子宮頚がん検診について

診療内容

page06_pho01

【子宮頚がんとは…】

子宮頚部にできるがんのことです。
一般に”子宮がん“という場合にはこの子宮頚がんを指すことが多いです。
40歳以下の女性ではもっとも頻度の高いがんです。
近年は20代後半から30代での発症が急激に増えており、妊娠や出産・育児中の女性の検診の重要性が高いです。

子宮頚がんは突然出現するわけではありません。
子宮頚がんができるまでには数年以上かえて少しずつ細胞に変化(“異形成”といいます)が起こります。
定期的に子宮頚がん検診を受けておいていただければ、異形成の段階で発見することができますので子宮を温存した治療も可能です(将来の妊娠も可能です)。

子宮頚がんの初期には何も自覚症状はありません。
自覚症状(不正出血や痛みなど)が現れるのはかなり進行してからです。
ですから何も異常がなくても毎年検診を受けていただくことが大切なのです。

子宮頚がんは予防することができる唯一のがんでもあります。
子宮頚がんの原因であるヒトパピローマウイルス(HPV)に対するワクチンを接種することにより子宮頚がんの60-70%を予防できます。
非常に悪性度の高い“頚部腺がん“という種類の子宮頚がんに対する有効性が高いことも知られています。

 

【診察内容】

不正出血や生理不順など生理にまつわるトラブルがある方の場合には保険診療の中で検査が可能です。(お気軽にご相談ください)
内診、子宮頚がん検査、経膣エコー(子宮筋腫や卵巣腫瘍の有無などを診断できます)といった一般的な診察内容の場合、3割負担でしたら4000円弱の自己負担になります。

 

【自治体の子宮頚がん検診】

京都府にお住まいの方は、各自治体の子宮頚がん検診を当院にてお受けいただけます。
詳細は各自治体にお問い合わせいただきますようお願いします。
(検査時期や費用などは自治体によって違います)